スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2024年03月27日
工場見学に行ってきました


加盟している『ふとんクリーニング協会』の研修で
兵庫に伺いました
姫路⇨加古川⇨神戸 と
マットレスのクリーニング
有人受付のあるコインランドリーでのふとんクリーニング
羽毛アンチエイジングプラスを取り入れて
多くのお客様に利用して貰っておられる
企業さんからお話を伺ったり
専門にふとんクリーニングやマットレスの洗浄をしている
業者は少なくてもちろん地元にはないので
同業の方との意見や情報交換、作業風景を
見せていただける機会はとても貴重でありがたいです
多くの方に『羽毛ふとんのアンチエイジング』
を知っていただけるよう 5月20日までの期間中
羽毛掛け布団のクリーニングにアンチエイジング加工を
オプション料金無料で施させていただきます。
長年使った羽毛はどうしても
羽の芯が空洞化したり
ファイバー化して 弾力や温かみが徐々に減っていきます
それを化粧品の原料となるナノタンパクを施す加工をする事で
弾力や暖かさを復元させる
新しい取り組み、加工方法です
ぜひ この機会に ご利用、お試しください





タグ :兵庫
2024年03月20日
111日ぶり… アンチエイジングのお知らせです

111日ぶりにブログを書くのですから
どうリで春分の日に雪が降る分けです

雪がだいぶ降ってますが
『春の感謝キャンペーン』として
期間限定ですが
羽毛布団のクリーニングに
2,200円相当のアンチエイジング加工を
無料で施させていただきます
アンチエイジング加工とは?
作られてから(買ってからではなく)
3年目以降の羽毛に化粧品の原料に使われる
『ナノタンパク』をクリーニングの際に施し
ダメージを追った部分を修復強化する加工です。
何故必要かと言うと
羽毛は使い方や環境にもよりますが
時間が経つ事にファイバー化がすすみ
通気性や快適性が損なわれてゆきます
そこで 羽毛をアンチエイジングする加工を施し
通気性や快適性を少しでも長く維持し
機能をなるべくそのままに長く使って頂くために
買い替えや作り替えの前に
もう少し寿命を伸ばすのに役に立ちます
今主流となってきている
ものを大切に長く使う
丁寧な暮らしにピッタリのサービスとなっています
ただ 2023年に発表されたばかりの今まで
誰も知らなかった加工技術ですので
なるべく多くの人に知って頂けたらと
今回キャンペーンを始めることと致しました
ぜひ、スタートだからこそできるキャンペーン
今の機会にご利用ください


期間中 化繊の毛布もお得な価格を
設定しております
例えば
持ち込み
化繊2枚合わせ毛布シングルサイズ
通常1,500円(税込)
→ 5/20まで 1,000円 (税込)
自宅までの集配の場合は
2枚以上 もしくは布団と一緒の場合のみ
220円引き致します。
Instagram LINEはこちらから
https://instabio.cc/21216mjonCQ?fbclid=PAAaZztMUXLJ1NUsmj4vYQJHXEcMtl7W492lqdTEXz0GhzfzIKxr3fV3DJxzM_aem_AYd15zzCPwG_7IedY9bdY0xpJC_raVEBb0-jywMLUVOGq0jTO9Qw-eWPSHE9equP_Lw
Posted by ふとんのせんたくや アドバンス飛騨 at
16:06
│Comments(0)
2023年08月26日
今週もありがとうございました

『チャイルドシート』
この春から始めたメニューですが
沢山の方にご利用いただきありがとうございます
改めて新しい家族が増えるって
嬉しくて楽しみで
赤ちゃんにはできるだけの準備したいって
気持ちを感じます。
同じように出産、育児の頃って
時間や手間がなくてお困りな方も多いのだと
改めて思います。
そんな思いや困りごとに
少しでもお役に立てるメニューとなって
嬉しい限りです。
肌のデリケートな
赤ちゃんや小さなお子さんのためのものなので
なるべく丁寧に
安全にもう一度使っていただくため
ひとつひとつ写真に収めながら
できる限り細かくパーツを分けて
綺麗にしています。
写真は調節ベルトの取り付け状態を撮ったものです。
様々な形のチャイルドシートですが
この部分の仕組みはほとんど同じでとても重要な場所です。
ここが赤ちゃんから大きくなるまで使えるように工夫されていたり
しっかり固定される仕組みになっていたり
大切な部分になっています
蓋があって外す方法を見つけるのが
少し手間がかかりますが
謎解きのようで変態的ですが
私にとって楽しい作業でもあります
もし、調節がわからないとき、忘れてしまったときは
ご相談ください、もしかするとお役に立てるかもしれません笑笑
お盆明けで夏も終わりに近づいてきましたが
今週もたくさんのご利用ありがとうございました
どうぞ良い週末をお過ごしください
2023年08月02日
やさしいお布団

8月号の『さるぼぼ』さんの
P54 キャッチのコーナーに
掲載していただいてます♪
以前雑誌で読んだ雑誌掲載かれていたふとんについてのエッセイ
(中川原啓さんという方だったかな?)
こんなふうに 感じておられる方がいるのだと感動し、ふとんのメンテナンスをする会社として そんな思いを大切にしたいなぁと ノートに記録しています。
疲れた時、なんだかうまくいかない時
ぜひ寝る場所のメンテナンス、リフレッシュしてみてください
こちらにそのエッセイを入れてます
よかったらお読みください。
↓
↓
【やさしいお布団】
その人にとって快適な、やさしいお布団に寝ていると、自然にお顔がすっ
きりしてよい仕事ができ、溜まったストレスを寝てる間にお布団がとって
くれて人間関係が良くなる。
考えてみれば、人生の三分の一は寝ている計算だが、布団が不潔だったり
固い素材だったり、また、柔らかすぎるのだったり…帯に短し、たすきに長した。
先日、枕カバーの素敵なのを見つけて買ってきた。
カバーを変えただけでなんだかいい感じ。幸せ気分になってしまった。
その時、あっ!!そうだっ!お布団が優しかったら三分の一の人生は優しい気持ちで過ごせる。と言うことに気がついた。
お布団は少し贅沢しても良いかもしれない!
ここまで
2023年07月31日
ちょっとした高さで安心♥️


立ち上がりが大変…
1度たってしまえば、歩いたり
椅子に座るのは簡単に出来るのだけど
1度床に座ってしまうと立つのにひと苦労
家族に助けてもらわなければ
立ち上がれない…
とても多いお悩みで
介護サービスを使わない方で、
元気に日常の暮らしをしている方でもそれだけは大変って方も多いと思います…
1枚目の手すりは
介護保険の貸与サービスで1割負担で使うことができるのですが
2枚目、3枚目のちょっとした高さのあるものがあるだけで
立ちやすい場合があります。
床より少し高めの位置に手をつく事で立ち上がる時の筋肉を補助したり
床から1段高い位置に腰をかけて
その後の立ち上がりや他の椅子への
座り直しがしやすくなる場合もあります。
ご家族に立つのが大変そうな方がおられたら
ぜひ1度お試しいただくと
お悩みが小さな台ひとつで改善されるかもしれません
アドバンス飛騨はふとんのクリーニング専門店ですが
在宅でくらされる方に必要な福祉用具の介護保険を利用したレンタル事業所でもあります。
状況によって必要な在宅で安心して暮らすための様々な道具(福祉用具)についてもお気軽にご相談ください


Posted by ふとんのせんたくや アドバンス飛騨 at
16:23
│Comments(0)
2023年07月29日
8月の土曜受付は2日間です






今週の営業も終わりました
暑い上に急な天候の変化や工事渋滞の中今週も沢山の持ち込みをしてくださりありがとうございました
土曜日はいつも午前中の営業ですが
お休みの方も多いからか
持ち込みやお問い合わせを
多く頂いております。
8月は
お盆前の土曜は8月5日
お盆明けは 8月29日
の営業となります。
(土曜 午前中9時~11時半)
8月11日 (金)
山の日の祝日は通常どおり営業致します。
※8月12日と19日の土曜はお休みさせてもらいます
ちなみに工場内の土曜の様子は
定期的にお預かりしているものがほぼほぼ仕上がり何となく整った気分になります。
作業着、軍手、防護ツナギ、作業用ツナギ、施設に入所されている方やおひとり住まいの高齢者の日常着などなど
翌週にお届けするものが準備出来ます。
介護用マットやエアマットは
週明けの月曜まで仕上げるのにかかるので途中にはなりますが、洗浄や消毒は終えています。
一般のお布団やカーペット、チャイルドシートなどは順に洗わせてもらってますので預けた順に仕上がって行きます。
夏はふとんがやはり多いのでその分
工場内も何となく活気があります(*^^*)
また、来週月曜朝9時~
営業致します。
お気軽にお問い合わせ、集荷のご予約のご連絡や持ち込み
お待ちしております。
皆様暑い1週間お疲れ様でした
良い週末をお過ごしください
2023年07月27日
チャイルドシートも除菌中

暑い一日の営業が
今日も雷の音と通り雨で終わりました。
自宅に戻ると 今日も赤い?黄色い空に
ダブルレインボーが♡
眺めるために外に出ると
もう涼しくてありがたいです
とはいえ
日中の暑い中、
石浦と一之宮町の間の工事の渋滞もあり
お時間を使って来て下さり
本当にいつもありがとうございます

チャイルドシートとベビーカー、など
双子ちゃんを出産予定だったり
2人目のお子さんが予定より
早く産まれるかも…
ということで
次々持ち込んでくださったので
昨日今日と沢山の仕上げをしました(*^^*)
工場内は以前より良くなったとはいえ
暑くて…
でも
換気扇の外側が意外と涼しいということに気が付き
おかげで作業が捗り

あとは、順に除菌してお渡しするだけとなりました。
申し訳ございません
これからお預かりするものは
ふとんもチャイルドシートも
お盆明けのお渡しとなりそうです
順に作業致しますので
出産予定なとお急ぎの方は
なるべく余裕を持ってお預けくださいm(_ _)m
それにしても…
チャイルドシートの作業って
とても良いんですよ
ちぃさな可愛い赤ちゃんが
生まれてここに乗るんだって
想像出来て
なんだか
こちらまでとても
嬉しい気分で作業出来るんです
私も真夏に出産しましたが
夏に妊婦ってほんとに暑くて
生まれてからは
暑くて赤ちゃんが機嫌悪かったり
授乳するにも抱っこするにも
暑くて
どうぞ皆さん無理せず
出産前も後も
なるべく周りの人に甘えて助けてもらい
少しでも
ゆったりお大事にお過ごしください
2023年07月27日
宮村のイラストMAP

旧宮村 時代の電話帳
今も現役でとても役にたってます
調べようと開いたら
表紙の裏側に
宮村の見所も紹介されている
イラストマップが…
少し最新の道路事情に手を加え
アドバンス飛騨に印付けときましたので
お越しの際のイメージ作りに
お役立てしてもらえるかなぁ
と思います
毎日暑い中
持ち込みや引き取りありがとうございます
料金や営業時間など
プロフィール欄URLから見ていただくか
お気軽にお問い合わせください。
アドバンス飛騨
0120-346-363
平日9時~17時
土曜9時~12時
お問い合わせ、集荷のご予約
持ち込み
お待ちしております
https://admin.hida-ch.com/s-admin/entry/edit/entry_id/1243566#preview
2023年07月20日
ホームページ、料金表を少しづつ‥やっとでかまっています
お問い合わせの多い料金
持ち込みの時間などを少しでも
簡単にわかりやすくしたいと思い
ホームページの内容や料金表を
少しづつ新しいものに変えています
‥長年放置していました
ホームページはInstagramやblogのプロフィール欄のURLをクリックしていただき

ホームページor料金表をタップ

『ページに戻る』という青い文字
をタップしてグリーンの【飛騨地域料金表】のボタン
もしくは
『クリーニング料金表』をタップ


どちらかで飛騨地域の料金表が開かれます。
持ち込み料金も記載しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
持ち込みの時間などを少しでも
簡単にわかりやすくしたいと思い
ホームページの内容や料金表を
少しづつ新しいものに変えています
‥長年放置していました
ホームページはInstagramやblogのプロフィール欄のURLをクリックしていただき

ホームページor料金表をタップ

『ページに戻る』という青い文字
をタップしてグリーンの【飛騨地域料金表】のボタン
もしくは
『クリーニング料金表』をタップ


どちらかで飛騨地域の料金表が開かれます。
持ち込み料金も記載しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by ふとんのせんたくや アドバンス飛騨 at
21:05
│Comments(0)
2023年07月19日
今日は寅の日ꉂꉂ

おはようございます
今日は『寅の日』です
寅は千里先まであっという間に行って
あっとゆーまにちゃぁんと戻ってくる
ことから
金運、旅立ち、引き寄せにとても良い日
なのだそうです。
期限が迫っている支払いをしたり、
提出物を出したりすると
普段より物事がスムーズに進み
良い結果で戻って来そうですね
私もやらなければと思っていた
事をひとつ思いついたので
今日は、迷わず、先延ばしせず(笑)
預けたい場所へ、今日こそ
持っていこうと思います
気になるふとん、カーペット、チャイルドシートなどがある方は
持ち込み、集荷のご予約お待ちしています
いつも、ありがとうございます
Posted by ふとんのせんたくや アドバンス飛騨 at
09:14
│Comments(0)
2023年07月15日
海の日も営業いたします

お預かりした
チャイルドシートの中から
可愛いシールが出て来ました笑
こちらもせっかくなので
水洗いして干しております‥
今週もありがとうございました。
本日は土曜
午前中 予約、お問い合わせのお電話
クリーニングの持ち込み受付しております。
来週17日月曜日 海の日で祝日ですが
営業しております。
お問い合わせ、クリーニング持ち込み
お受けできますので
よかったらご利用ください
いつも本当に
ありがとうございます。
天候が不安定だったり、とても暑かったり
なんだかバタバタしたり
体にも気持ちにも負担の多い
この頃ですが
みなさま
良い週末をお過ごしください
2023年07月13日
すすぎがめちゃくちゃ多い


すすぎ 4回 ‥
アドバンスはたっぷりの井戸水を使い
安心な洗剤を使い洗いますが‥
さらに驚かれるのが
他より多くのすすぎをしていること
多くて2回が多いのですが
それ以上すすいでます
何よりじゃぶじゃぶ綺麗な水ですすぐのがサッパリ気持ち良いし、肌に優しいと思っているから‥
『それにしても多くないか?』
『割に合わないのでは?』
と
同業者や材料屋さんや機械の販売会社さんに最近よく言われ‥
『多いんだー
使う側の気持ちになったら
知った以上しっかりゆすいだほうが
やっぱ気持ちいいよなぁ‥と思い
しばらくは続けてゆこうと思います。
それに‥
そもそも水を使うことが
好きなんだと思います笑
父である親方 洗濯屋、瀬戸川沿い
育ち‥今 宮川ほとり住まい
母‥美容師だったので
私は美容室育ち‥
生粋の水(好き)商売 笑笑
画像は関係ないけど‥
先日いった黒部ダムの放水の様子と
親不知の波打ち際
水のある景色や音に
やっぱ癒されます w
今週も持ち込み、集荷ともに
沢山のご利用本当にいつもありがとうございます。
‥お天気も不安定ですがそんな中も
遠方からもから
持ち込んでくださりとてもありがたいです。
なるべくたまらないうちに
せっせと洗っております。
出来上がり次第お届け、ご連絡いたしますので
お待ちください。
持ち込み、集配のお問い合わせは
0120-346-363
平日 午前中9時から正午 午後は夕方5時まで
土曜 9時〜正午まで 受付ております。
持ち込みは
高山市一之宮町(おく)1566-1
アドバンス飛騨 業務内容や行き方は↓
https://www.instagram.com/p/Ctl4vBcpSkZ/?igshid=YzcxN2Q2NzY0OA==
Posted by ふとんのせんたくや アドバンス飛騨 at
11:19
│Comments(0)
2023年07月07日
今日は七夕まつり

今週もおつかれさまでした
今日は七夕
18歳から23歳まで暮らしていた
高山市の姉妹都市
平塚市は七夕まつりが有名で
この時期町中に七夕飾りが飾られて
七夕前後のあたりは
湘南平塚七夕まつりが開催されています
『見るより、聞くより‥面白い〜‥』
だったかな?
七夕のための民謡
エンドレスで流れていたように思います
今もちゃんと耳に残っていたりして
この時期になるとちゃーんと
熱くて、賑やかで、楽しい気分が
なんだか蘇って来ます
今日もきっと町中が
賑やかで楽しいんだろうな
大好きなビアガーデンも
今もあるのかな?笑笑
明日は土曜日 午前中持ち込み受付
させてもらいます。
いつも、ありがとうございます
2023年07月06日
アンチエイジ➕

洗う前、加工前

加工後


羽毛ふとんの新しい加工剤の
勉強会と加工の実践をしました。
新しい加工剤とは時と共に劣化している羽毛ですが
つくられてから3年後からの羽毛自体
に加工剤を使うことで羽毛の強度を増すような加工をすることです。
髪の毛でいえば補修剤やトリートメントを使うような感じでしょうか?
試した結果
加工剤を使った洗い上がりで
5センチほどかさ高が増えて
重量も洗う前よりズッシリと感じます。
ということは、羽毛ふとんの保温性がアップしたということですね
羽毛ふとんのメンテナンスは
普段ご家庭では陰干しやカバーの洗濯を主にされていると思います。
もちろん、ご自宅やコインランドリーで洗濯される方もおられたり
時間やスペース、体力的など様々な問題でなかなかメンテナンスはできないというお悩みの方も大勢おられます。
そこで 今までは クリーニングや打ち直しを当社やふとん屋さんのような専門店にお任せしてくださっていました。
それに加えて、
新しく、徐々に劣化する羽毛の機能を長く保持できるような加工剤が今出来上がりました。
しかも、もともとお化粧品に使われるような成分‥ナノタンパクを材料に使われているので
使う方にも環境にも優しく
ふとんを少しでも長く使えるようになる‥
ということは
日本で年間に一億枚
東京だけでも年間13万枚
焼却されているというおふとんが
ものを持つ、使う人側の意識とこういった加工や長く使えるようなメンテナンス技術の発達で
少しでも減るのかなぁと思います。
CO2の削減のほんのちょっと
お手伝いできるかもしれません
捨てるものが多いのは
今ある環境をより良く
整えたい方も断然多いということで
ものが無いけど
人がどんどん増えていった時代に大切だったけど今は役目を果たしてしまい残念ながら不必要になったものは
感謝して捨てて、
整った先には
気に入った、使いやすいものを
自分の感覚で見極めて購入し
長く丁寧に使うような世の中に
今後さらになっていくように思います。
そんな中アドバンス飛騨は
『長く大切に使う』気持ちを
応援してゆきたいと改めて思います。
Posted by ふとんのせんたくや アドバンス飛騨 at
10:47
│Comments(0)
2023年06月30日
得意なのは




大きなコタツふとんやカーペットを
つるし干ししてから
状態によって入れられるものは
ドラム式乾燥機でさらに乾燥します。
4枚目の画像は
ひとつひとつ状態にあった
下準備をして 洗う順番を待っている
お預かりしたふとんや毛布です(*^^*)
最初の画像は
市民時報さんに出している広告です。
広告の際はなるべく
社名の前に〈ふとのせんたくや〉とか
どんな仕事をしているのかイメージしてもらえるように入れて頂いてます
古くからお付き合いしてくださる方はアドバンスといえば
布団やカーペットのせんたくをしているところとイメージしてくださっているのですが
創業した40年以上前とは違い
【⠀アドバンス 】って言葉は
世の中に随分増えて来ているので
アドバンス飛騨…と言えば
ふとんやカーペットを洗う会社って
イメージして貰えるよう工夫してゆきたいと思ってます。
主に洗っているものは
♡ 身につけないけど、
安眠だったり、防寒だったり
暮らしに必要なアイテム
ふとん、コタツふとん、カーペット、毛布、ムートン
介護用マットレス、エアマット、車椅子用クッション、チャイルドシート、ベビーカー、ぬいぐるみ
♡ 事業所などで取りまとめて一度に多くクリーニングしたいもの
…例えば
在宅や施設で暮らされる高齢者の日常着や肌着
工場、企業の衛生用ツナギ、作業ツナギ、各種作業着
レンタル用スキーウェア
などです。
反対に受け付けて居ないのは
一般的なクリーニング屋さんで取り扱うもの
着物やオシャレ着、制服、ダウンジャケットやコート、礼服…
白衣やコック帽などです。
こちらは 一般的なクリーニング店さん
ご近所だったり、長年お付き合いのある洗う人の顔が見える
お店におまかせするのが
オススメです。
大きかったり、重かったり
干す場所がなかったり、時間がなかったりなどなど
アドバンスでお役に立てそうなものは
ふとんのせんたくやに
ぜひ お預けくださいm(_ _)m
持ち込みは
高山市一之宮町(奥)1566-1
お問い合わせや集荷のご依頼は
0120-346-363
平日 9時から17時
土曜 午前中
おやすみさせて頂いております。
2023年06月29日
シーズンなので多めに



今日は【⠀月刊 さるぼぼ 】さんが
届きました( •ᴗ• )
こちらは〈新生活特集〉に
掲載して頂いてます(*^^*)
そして…今回は50代のスタッフの画像で失礼します
市民時報さんにも昨日掲載してもらってて
ふとんクリーニングの
繁忙期は5月~9月ぐらいで
あったかいくて
あまりかさばる布団の要らなくなってきた
この時期にふとんの
メンテナンスをと思う方が多いのは
頷けます。
ちなみに衣類のクリーニングが
忙しいのは
春先と聞いています
いろんなものが流行った
この冬~春先でしたが
いちど ふとんやカーペットをさっぱり洗って気分も空間もリセットするのオススメです
今週は集荷のご予約も
持ち込みも一気に増えて
予約の連絡して下さったり、遠くまで持ち込んでくださり本当にありがとうございます。
普段より
少し時間がかかるかもしれませんが
順に洗わせていただいてます。
集荷は現在来週の予約となります。
持ち込みは
平日午前 9時~17時
土曜日 午前中
受け付け致しております。
お気軽にお問い合わせ、ご連絡ください
高山市 一之宮町 (おく)1566-1
0120-346-363
https://instabio.cc/21216mjonCQ?fbclid=PAAaZlJqTUCiVcg35W0cX-2aUkwJYPiY4lM_k4d3fNmjX0CJl4DSTarNyYI6w_aem_Ab3i90JSNbwJBl5USeCEM2pJ1YNvD62VIf2XX6UhihyB-uqxx82WQWAOTfkBXF_MDxU
2023年06月26日
7月号に掲載していただいてます❣️



七月号の 【BLESS】さんに
広告を掲載させて貰ったので
届けていただきました
アドバンス飛騨に今年新しく入ってくれて
みんなの 娘のような、孫のような
可愛い20歳のスタッフRちゃんも
誌面デビューです
若いけど、(いや、若いから?)
大変かな?って思うことも
チャレンジし
とてもよく働いてくれてありがたいです。
このところ持ち込みに加え、
集荷のご依頼が増えています。
当日伺うのは難しく
予約で受付させていただいている
状態です。
申し訳ございません、余裕をもってご連絡くださいますようお願いします
持ち込みしてくださる場合は
料金がお得に設定されております。
平日9時から17時
土曜9時から12時
受付致します
高山市一之宮町1566-1
お問い合わせ、集荷のご依頼は
お気軽に
0120-346-363
2023年06月22日
ふとんクリーニングのシーズンです

今週もあっという間に
後半になってきました
早いなぁ‥
今年ももうすぐ半分です
暑かったり、涼しかったり
気候も忙しいですが
クリーニングの持ち込み増えてきてます。
ありがとうございます
『お手入れしよーかなぁ?』
『しなくては‥』
片隅に置いたふとんはありませんか?
あっという間に飛騨の夏は
終わります
なかなか、手がかけられない‥
時間が無い
という方は
ふとん、カーペットの丸洗い
よかったら
【アドバンス飛騨】へぜひお預けください
お問い合わせ、集配の受付は
平日 9時〜17時
土曜 午前中
※ 土曜の午後、日曜は 申し訳ございません おまけ休みさせていただいております。
持ち込みしてくださる方は
高山市一之宮町(おく)1566-1
までお越しください

生地や中材に合わせた 機械や洗い方で
しっかり洗います
そんなに汚れていないないようにみえても
意外と洗濯した水を見るとも汚れているのです
これを見ると、綺麗になったと思えて
嬉しいです

2023年06月21日
めいっぱい太陽を浴びる日❤️

今日は『夏至』げし
一年のうちでも一番太陽が出てる
時間が長い日です。
太陽の光を浴びることは
脳の活性化にも繋がり
自律神経を整えたり
睡眠の質を高めたり
すると言われていますね
ということは
今日は脳を活性化する
チャンスが多いということ
そして有効的に
第3の目、サードアイ と言われる
眉間の辺りを意識して
呼吸は
大きく吸って‥と良く聞きますが
まず
大きく、めちゃくちゃ吐いて‥
で
いらないものを出してから、
必要なものを自分に入れてあげると
きっとさらに良いでしょう

今日もお問い合わせ、持ち込み
集荷のご予約賜っております
お気軽にご連絡、お越しください
ご連絡は 0120-346-363
持ち込みは
本日 午前9時〜午後5時
高山市一之宮町1566-1
(有)アドバンス飛騨
まで
お待ちしております♪
#夏至#呼吸#サードアイ#睡眠の質をあげる#出し入れ #デトックス#太陽#光 #アドバンス飛騨 #福祉用具#ふとん丸洗い #高山よしおか #高山市 #一之宮町 #おく#持ち込み #集配
2023年06月19日
アドバンス飛騨は 福祉用具貸与事業所 でもあります。

これ、何かわかりますか?
こちらは『床ずれ』防止用のエアマットの中身です。
床ずれは褥瘡(じょくそう)の事
‥余計わかりにくいでしょうか?
体力の落ちている高齢者や病気の方が
同じ体制で長い時間いると
同じ部分に負担がかかり続け、
皮膚トラブルが起こり
悪化すると悪化した部分が広がり
痛みを伴うこともあります。
体力の低下や、免疫力や抵抗力が落ちていることが
長く同じ体制でいる可能性のある方に
床ずれを予防するためや
できてしまった床ずれを悪化せず、
回復するように使うのが
床ずれ防止用具 エアマットです。
アドバンス飛騨では
そのエアマットの洗浄消毒をしており、
画像は乾燥している時のようすです。
アドバンス飛騨の
【福祉用具貸与】(介護用品レンタル)部門では
介護度やその方の状況に合わせて
ケアマネージャーさんの
プランのもと
このような福祉用具を選定し提案して
ご利用者様にお届けしております。
福祉用具のレンタルというと
なんとなく車椅子やベット‥というイメージかと思いますが
それぞれの介護度、状態、暮らし方、
、使用目標によってさまざまなな
福祉用具があり、介護保険を使い
1割〜3割の自己負担でご利用になれます。
介護保険を利用するので
その反対に9割〜7割は制度から支払われるので
いろいろな条件がありますが
上手く使い少しでも
介護される方もご家族も
よりよく過ごせるようにと
計画を立てたり選定をし
ケアマネージャーさんをはじめ、訪問看護や訪問介護、
デイサービスやショートステイの皆さまなどなど
多くの在宅介護事業所、福祉用具貸与事業所
が、日々走り回っているのです
高齢者の使うベットやマット、車椅子、杖や歩行器
手すりなどなど お気軽にお問い合わせください